本日、2月26日~27日未明にかけて、天体観測を行いました。今回は三重県の南伊勢町まで遠征し、天体観測を行いました。あらかじめ光害フィルターを購入しておいたので、今回から光害フィルターを装着しての撮影となります。
宿泊地で、オリオン座といっかくじゅう座の星雲の観測を行った後、深夜から鵜倉園地に移動して朝まで天体観測を行いました。バッテリーの持ちが心配なので、今回はモバイルバッテリーではなくポータブル電源でUSB給電しました。操作するタブレットの方も充電が減るので、都度モバイルバッテリーで充電しました。そうすると今度はモバイルバッテリーの充電が少なくなってきたので、車のUSBポートから充電しました。さまざまな電源を駆使し、ほぼ満充電の状態で撮影できました。
鵜倉園地に着くと、口径300mmくらいの大きな望遠鏡を設置して観測されている方が先におられました。車のヘッドライドで観測の邪魔をしなかったか心配です。駐車場で撮影する際はその辺りのルールがどうなっているのかも気になるところです。
鵜倉園地は本当に満点の星空でした。阿智村の星空も見たことがありますが、断然鵜倉園地の方が綺麗でした。海外では新婚旅行で行ったモルディブの星が綺麗でしたが、日本では鵜倉園地が過去一です。